子供との向き合い方・育児のお悩みにはヒプノセラピー
立川・カウンセリング・ヒプノセラピー
LaboHearts

Labo Hearts

育児の悩み・不安

01.

育児の悩みは尽きない…

赤ちゃんの頃、なぜ泣くの?あまりミルクを飲んでくれないなど、初めての育児にわからないことばかりで不安な毎日…話せるようになったら、歩けるようになったら、自分で食べられるようになったら、もう少し楽になるかな?と思ったことがあるのではないでしょうか。

ですが、魔の2歳児の時期があったり

保育園や幼稚園に上がるころには自我も芽生えて親の想像のつかないことをしてみたり、お友達との関わりなどでの悩みも出てきます。

学校に入学すると先生やお友達との関わりから勉強のこと、思春期、場合によっては不登校などのお悩みを抱えることも。

大学を卒業したら就職して親の手を離れていく…そう思っていたのに、働かない子供…

親にとって我が子はいくつになっても可愛い存在であり、悩みは尽きないものです…

22278043_s

02.

心配なあまりに…

子供の同級生と我が子を比べて、なぜうちの子は…と思ってしまったり

自分の親や義両親、親せきなどからのプレッシャーに、さらに悩んで

そして子供を強く叱ってしまったり、追い詰めるような発言をしていませんか?

03.

接し方がわからない

逆に、子供になんて言っていいのかわからない

どう接していいかわからない場合も。

反発されるのが怖くて、関係性を壊したくなくて強く言えず、そのままずるずると状況を変えることができないでいる。

Check!
お心当たりがあるなら今すぐ!
お子さんも親御さんもそれぞれにメンタルケアをすることで悩みが軽くなり親子関係もより良いものに。
Point1

子供は親に気持ちを知られたくないのです。

子供は親に本心を言えません。

あなたは誰よりも子供に近い存在で、子供の行動の理由や考えを理解している自覚があるでしょう。しかし、一番近いあなただからこそ知らない、知られたくない事があるのです。

なぜ知られたくないか?

否定するに決まっている、と決めつけていたり、過去に否定されたことを思い出して言えないのです。

そのため、当事者だけでどうにか解決しようと試みても、こじれてしまいますます溝が深まってしまいます。話し合おうとしても癇癪を起こしてしまって話し合いにならないなんて経験はありませんか?

子供は話し合いの場の空気を敏感に感じ取り、そっと心を閉ざしてしまうのです。

Point
2

子供にもあなたにも、それぞれのメンタルケアが必要です。

子供への接し方の改善というと親御さんの心構えの問題のように思いますが、実は子供とあなた、別々にメンタルケアをする必要があります。

子供とセラピストだけでカウンセリング・ヒプノセラピー、親御さんのあなたとセラピストでのカウンセリング・ヒプノセラピーというように、別々で施術する必要があるのです。

なぜなら、前述したように子供は親の前では本心を言いません。ですから親御さんだけがメンタルケアをしても根本的な解決は難しいのです。

また、親御さんが見ている前でお子様のカウンセリングをしても、取り繕うように思ってもいないような嘘をつくこともあります。隣で聞いている親はそうなんだと思ってその後もいろいろと策を練りますが本心を知らないので上手くいくはずもありません。

当サロンではカウンセリング、ヒプノセラピー(催眠療法)を用いて心の中にある不安や恐怖心などのネガティブな感情を開放し、前向きな気持ちになることができるようにセラピーを行います。

Point
3

第三者が入ることでお互いが冷静になれます。

あなた自身も自分の悩みを近しい人だからこそ言えない、と思った経験はありませんか?

なぜか親の前では素直になれない、つい強く当たってしまう…

かっこ悪いから、恥ずかしいから、否定されたくないから…と吐き出したいけど我慢した経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

あなたのお子様も同じかもしれません。

一番つらいのは子供自身で、どうしたらいいかわからずに苦しんでいるのかもしれません。

人によってはあなたのしつけのせいにされて親子ともにもっと傷つくことさえあるかもしれません。

だからこそ、私たちがいるのです。

第三者が間に挟まることで直接話すことがなく、さらに守秘義務により、子供が話したこと親御さんが話したことを相手に知られることがありません。

自分の気持ちや考えを口にすることで今の心をケアし、今後についても冷静に考えることができるようになります。

苦悩から解放されてスッキリしませんか?

お互いを受け入れられるようになり

小さなうちに問題を解決できるようになります。

このまま悶々とした日々を過ごしても、子供もあなたも苦しい。

そんな感情はもう手放しませんか?

子供の抱える問題を小さなうちに解決できるように、話を聞いて寄り添ってあげられるようになりたい。

怒鳴ったり怒ってしまって自己嫌悪に陥るのではなく、お子さんを心から信頼し、見守ることができるようになりたい。

あなたはどんな親になりたいですか?

より良い親子関係のために、行動してみませんか?

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3159-1156 080-3159-1156
10:00~19:00

古くから研究されてきた催眠療法

人間の心と脳に科学的なアプローチを

人間の脳には日頃の行動や会話などをする【意識(顕在意識)】、呼吸や生命活動などの自分の指示で行っているわけではない【無意識(潜在意識)】と呼ばれる場所があります。

意識は全体の10%ほどしかなく、残りの90%は無意識であることがわかっています。

そして人間は無意識(潜在意識)に過去の経験等これまでの情報が保管されており日々の行動も無意識の部分の指令によって動かされているにすぎません。

あなたがこれまでどんなに気にしないようにしようとしても気になっていたのは意識の部分だけを動かしていたから。

無意識の部分まで気にしないようにしたい気持ちを伝えなくては意味がないのです。

かといって人間は自分の無意識の領域にアクセスすることができません。

ヒプノセラピーは無意識の部分に直接アクセスして自分の希望する肯定的な暗示を入れることができるものです。

恐怖や不安、あなたにとって生きづらさのもととなる問題を緩和することが可能です。※個人差はあります。

あなたにとって不都合な暗示は一切入らず、すべての決定権はあなたにあるので催眠術のように操られるというようなことはありません。

顧客満足度、驚異の98%!!

(2022年4月現在)

あなたのために最善を尽くします

最初はみなさん恐る恐るご相談に来ます。

しかし終わった後は感激していただいております。

おかげさまで各種相談含め現状すべてのお客様にご満足いただいております。

小さい悩みかもしれない、と我慢してしまう方が実はカウンセリングをしてみたらもう限界ギリギリ、ということもあります。

あなたの我慢強さが仇になっているかもしれません。

これからの時代メンタルケアは自分で早めにすることが肝心になってきます。

ヒプノセラピー、本当にオススメです。

大人になると職場にいる時間が生活の中でかなり長い時間を占めてきます。

その長い時間が仕事の内容が大変ならまだしも、人間関係で苦痛なのはしんどいですよね。

人間関係の問題が減るだけで人はとても積極的に行動ができ、自分の考えを上手に主張して自分にとって素敵な出来事を引き寄せることができるようになります。

新しいあなたをスタートさせませんか?

ヒプノセラピー施術の流れ(初回)

  • STEP

    01

    カウンセリング【傾聴】

    お悩みや価値観などこうだったらいいのに、という事や表面のお悩みの下に隠れている本当の問題を深堀していきます。

    基本的には今回のテーマ以外にも話せることはすべて話していただいています。

    言いたくない事は言わなくて大丈夫です。

    たくさんのことを聞く理由は価値観などに影響がある事柄が見つかることもあるためです。

  • STEP

    02

    催眠についての説明

    催眠療法やそもそも催眠とは、ということを説明していきます。

    催眠術と混同されている方も多いため誤解を解き、催眠がどのようにクライアントに影響を与えるのかということ等話をしていきます。

    前もってHP等で仕組みをご理解されている場合には短縮して要点だけを説明しています。

    疑問点などがございましたらどんどんお伝えください。

  • STEP

    03

    暗示性テスト

    暗示性テストとは暗示にかかりやすい人であるかどうかを事前にテストするものです。

    1.ペンジュラムを用いたテスト

    2.辞書と風船

    3.指の万力

    このテストの結果が暗示にかかりにくいと出たら暗示が入らない、という事ではありませんのでご安心ください。

    楽しんで行っていただくものになっています。

  • STEP

    04

    催眠体験

    まずは催眠とはどういった状態か、ということを体験していただくフェーズになります。

    リラックスしてこちらの声や自分の呼吸に意識を向けます。

    簡単な暗示を入れて解催眠まで行います。

  • STEP

    05

    いざ、本番!!催眠導入

    催眠は1回目よりも2回目のほうが入りやすいことから体験のあと続けて本番に行きます。

    催眠導入文は体験のときより短めな文章になることが多いです。

    人により導入文が異なる場合があります。

  • STEP

    06

    暗示

    ここで暗示療法なら希望されている内容の暗示を、

    年齢退行や前世療法の場合はこちらで問答を行います。

    基本的に暗示療法の場合はただ聞いているだけです。

    他の療法の場合はこちらが質問して浮かんできた答えを教えていただいたりします。

    いずれの場合もクライアントには意識があります。

  • STEP

    07

    催眠

    催眠から目覚めます。

  • STEP

    08

    後カウンセリング、フィードバック

    終わった後の感想や

    今後の計画などについてお話します。

    今後の参考になるのでよかった点や改善点などあればお知らせいただけると幸いです。

    内容によっては1回で終わるものもあります。

    また、2回目以降は催眠の説明、被暗示性テスト、催眠体験のフェーズはありませんので1回目よりは短く終わる傾向があります。

    暗示療法ですごく簡単に終わったとしても初回はおおむね2時間かかります。

    初回二時間分は先払いとなり、延長分は30分毎計算です。

    延長分は後払いになりますがオンラインの場合はクレジットカード決済になります。

    (クレジットカード決済ができない方は事前にご相談いただけますとかかる時間の計算ができますのでお気軽にお問い合わせください。)

     

お気軽にお電話でご連絡ください
080-3159-1156 080-3159-1156
10:00~19:00
Access

zoomや対面でのご相談のほか都内近郊であれば出張対応も可能です

概要

店舗名 Labo Hearts
電話番号 080-3159-1156
営業時間 10:00~19:00

※オンライン
10:00~22:00
定休日 不定休
最寄り オンラインセッションが基本となっておりますので特定のお部屋を店舗のような扱いにはしておりません。 そのため対面をご希望のお客様に関しましてはJR立川駅近隣にあるリラクゼーションルームをレンタルしてセッションを行います。 体験セッション以外は対面の場合でも価格は変わりません。 セッションの内容によっては対面推奨になります。

アクセス

ご相談はWEB上でのセッションを基本としており、様々な地域の方からzoomを用いてご相談いただいています。その他、対面やご自宅への出張をご希望のご相談者様には、都内を中心に柔軟にご対応いたします。
Contact

お問い合わせ